昨日は、疲労のためダウンしていましたが、今日は何とか動いています。
重い体を引きづって、大学事務に、大学への登録のための書類を出して来ました。
今日は、朝の9時から会議がありました。
「はい、意味がわかりません。今日は日曜日ですよ?」
しかも、教授は実家に帰っていて、なぜか来たばかりの僕が会議の進行を任されることに…
大学への登録作業に関しては、朝からいろいろと試行錯誤を繰り返した結果、何とか、受け取ってもらえる形になったようです。
「中国だと、研究員は教授と同じ立ち位置だよ」
という衝撃的な制度のため、僕のポジションに「研究員」と書くことができず、教授も頭を抱えた結果、空白のまま提出するというオチになりました。いったい、どうなってるんだ?いずれにしても、来週に持ち越しになりました。あとは別個に、大学のスタッフの人たちのサインが必要な書類があるので、それらと合わせて提出することで、登録作業は完了です。それが終わったら、今度は、保険加入の手続きが待っている。。。ごくり
今日は、昼から病院に行って健康診断書を受け取りに行きました。そのあとは、労働許可書を手に入れるために、海外からきたスタッフのための人事課に行って、書類を提出してきました。提出したのは、パスポートのコピー、派出所で受け取った(一時的な)在留許可所のコピー、健康診断書のコピー。これらをもとに、オンラインで認可をもらい、来週の火曜日に、これらの原本に加え、契約書とPh.Dの学位記と証明書を提出します。3週間ほど待てば、正式な労働許可書を手に入れることができ、さらにその後に、正式な在留許可所を手に入れることができるらしいです。
今日は、朝からバスに乗って、近くの派出所てきなところにいき、在留許可の届け出をしてきました。なぜか、その派出所は別の大学(武漢科技大学とかいう名前だったはず)の敷地内にあり、予想外でした。手続きしてくれた警察官の人が、なぜか、ずっと半ギレで、かなり怖かったです。
お久しぶりです。
9月1日から、中国の湖北省武漢市にある華中師範大学というところで、ポスドク研究員として勤務し始めました。到着してから、ようやく生活が落ち着いてきましたので、忘れないうちに、出来事をまとめておこうと思います。