今日は、朝の9時から会議がありました。
「はい、意味がわかりません。今日は日曜日ですよ?」
しかも、教授は実家に帰っていて、なぜか来たばかりの僕が会議の進行を任されることに…
今日は、朝の9時から会議がありました。
「はい、意味がわかりません。今日は日曜日ですよ?」
しかも、教授は実家に帰っていて、なぜか来たばかりの僕が会議の進行を任されることに…
今年の5月から、修士2年の学生さんたちと、ほそぼそとゼミをやっています。
使っているのは、Edward Kolb と Michael Turner の「The Early Universe 」
The Early Universe (Amazonへジャンプします)
最近、暗黒物質の研究をし始めたので、僕自身すごく為になっています。後輩に負けないようにせねば。。。
今週はいろいろとありました。忘れないうちに書いておこうと思います。
今週の月曜日には、僕の知り合いの海外研究者さんがスペインからやってきました。知り合ったのは博士課程のころで、その時には僕自身、あまり英語が話せなかったこともあり、あまり交流はありませんでした。2年ほど前に、彼がいるバルセロナの研究所に2か月ほど滞在したことがあり、その時くらいから、いろいろと話せるようになりました。
8月28日 (Mon)から30日 (Wed)にかけて行われる研究会「4th Korea-Japan joint workshop on Dark Energy at KMI」に参加します。
[website]
http://www.c.phys.nagoya-u.ac.jp/kmide2017/index.html
レジストレーションの日付がどこにも書いてなくて、確認したら、今日までだった。
時間なかったから、タイトルはTBDで出した(organizerの許可は得てます)。